おおはんごんそう (大反魂草)
学名 |
Rudbeckia laciniata |
日本名 |
オオハンゴンソウ |
科名(日本名) |
キク科 |
日本語別名 |
ハナガサギク、キヌガサギク(衣笠菊)、ヤエザキハンゴンソウ |
漢名 |
金光菊(キンコウキク,jīnguāngjú) |
科名(漢名) |
菊(キク,jú)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
Cutleaf coneflower |
2023/08/02 諏訪市豊田 |
|
|
2005/08/09 向島百花園 |
|
|
辨 |
オオハンゴンソウ属 Rudbeckia (金光菊 jīnguāngjú 屬)には、北アメリカに約20種がある。
incl. Dracopis
ダキバハンゴンソウ R. amplexicaulis(抱莖金光菊)
トウゴウギク R. fulgida(全緣金光菊)
R. hirta
var. hirta(黑心金光菊)
アラゲハンゴンソウ(テンニンギクモドキ) var. pulcherrima(var.sericea, var.bicolor,
R.serotina, R.bicolor;二色金光菊)
オオハンゴンソウ(キヌガサギク) R. laciniata(金光菊)
ハナガサギク(ヤエザキハンゴンソウ) 'Hortensis' (重瓣金光菊) 八重咲品
オオバナハンゴンソウ R. maxima
R. nitida
R. speciosa(齒葉金光菊・美麗金光菊)
ミツバオオハンゴンソウ R. triloba
|
キク科 Asteraceae(菊 jú 科)の植物については、キク科を見よ。 |
訓 |
和名は、ハンゴンソウに似て頭花が大きいことから。 |
属名は、スウェーデンのウプサラ大学教授ルドベック父子を記念して。命名者は、後任のリンネ。 |
説 |
北アメリカ原産。 |
日本には、明治中期に園芸植物として渡来。逸出したものが1955年に確認され、今は全国に帰化、北海道・福島県・長野県・岐阜県で大群落がみられる、という。
日光国立公園の戦場ヶ原・十和田八幡平国立公園就中奥入瀬渓流など、各地で在来の生態系に関わる被害が指摘されている。そのため外来生物法(2005)により「特定外来生物」に指定され、一般の栽培は禁止、必要な場合は防除、とされている。
また、すべてのオオハンゴンソウ属 Rudbeckia の植物は、同法により、外国から輸入する場合「種類名証明書の添付が必要な生物」とされている。 |
誌 |
|
|